2008.11.16 Sunday
「すこし愛して、ながく愛して」
昨日、ネットで見つけたニュース。
←今日はまず最初に応援「ポチッ!」よろしくお願いしますね!
「大原麗子 難病再発!転倒し手首骨折」
「女優の大原麗子(62)が東京都世田谷区の自宅内で転倒し、救急車で搬送されていた。大原は14日、本紙などの取材に応じ、倒れた際に右手首2カ所を骨折したと明かした。過去に運動神経の障害で手足などに力が入らなくなる「ギラン・バレー症候群」と診断され、これが再発したため転倒したという。」(スポーツニッポン)とのこと。
女優の大原麗子さんは最近トンと見かけなくなった大女優さんでありましたが、今更ながら「ギラン・バレー症候群」だったとはビックリであります。
「ギラン・バレー症候群」なんて、神経内科の講義で聞いた以来でありますが、
「筋肉を動かす運動神経の障害のため、急に手や足に力が入らなくなる病気です。手足のしびれ感もしばしば伴います。多くの場合(約7割程度)風邪をひいたり下痢をしたりなどの感染の後1−2週して症状がはじまります。
症状は2−4週以内にピークとなり、その後は改善していきます。症状の程度はさまざまですが、もっとも症状のひどい場合には寝たきりになったり、呼吸ができなくなることもあります。」と記されております。
大原麗子さんは若かりし頃、私の大好きな女優さんの一人でありましたが、なかでも「サントリーレッド&オールド」のコマーシャルは有名で、その中の「すこし愛して、ながく愛して」は当時、一世を風靡したフレーズでありました。(「サントリーオールド」、若かりし頃はよく飲みました…。)
「すこし愛して、ながく愛して」(Love me little (and) love me long)は、そもそもイギリス十六世紀中葉のことわざであるようですが、要するに「激しく燃えてすぐに冷める愛より、静かだけどずっと冷めない愛のほうが良いという意味で、静かな愛でいいから一生涯ずっと一緒にいようね!」ということであります。
それにしても懐かしいです…。歳は誰でも取るものですが、ホント歳は取りたくないものです…。(それにしても、上品できれいな方です…。)
我ながら、私は今後どんな風に歳を取っていくのでしょうかねえ?…。昨日も診療後、自分自身の「保険」審査を某生命保険会社の嘱託医の先生が当院に来院され、一般診察から尿検査、さらに心電図検査を受けていたドクターMでした。
(私自身も家内を「すこし愛して、ながく愛して」と実践できるでしょうか?…。本当は「ふとく愛して、ながく愛して」でなければ怒られそうですが??…。)
←こんな私を励ましてください…。みなさんの応援で私に元気をください…。ぜひ最後に応援「ポチッ!」よろしくお願いしますね!


「大原麗子 難病再発!転倒し手首骨折」
「女優の大原麗子(62)が東京都世田谷区の自宅内で転倒し、救急車で搬送されていた。大原は14日、本紙などの取材に応じ、倒れた際に右手首2カ所を骨折したと明かした。過去に運動神経の障害で手足などに力が入らなくなる「ギラン・バレー症候群」と診断され、これが再発したため転倒したという。」(スポーツニッポン)とのこと。
女優の大原麗子さんは最近トンと見かけなくなった大女優さんでありましたが、今更ながら「ギラン・バレー症候群」だったとはビックリであります。
「ギラン・バレー症候群」なんて、神経内科の講義で聞いた以来でありますが、
「筋肉を動かす運動神経の障害のため、急に手や足に力が入らなくなる病気です。手足のしびれ感もしばしば伴います。多くの場合(約7割程度)風邪をひいたり下痢をしたりなどの感染の後1−2週して症状がはじまります。
症状は2−4週以内にピークとなり、その後は改善していきます。症状の程度はさまざまですが、もっとも症状のひどい場合には寝たきりになったり、呼吸ができなくなることもあります。」と記されております。
大原麗子さんは若かりし頃、私の大好きな女優さんの一人でありましたが、なかでも「サントリーレッド&オールド」のコマーシャルは有名で、その中の「すこし愛して、ながく愛して」は当時、一世を風靡したフレーズでありました。(「サントリーオールド」、若かりし頃はよく飲みました…。)
「すこし愛して、ながく愛して」(Love me little (and) love me long)は、そもそもイギリス十六世紀中葉のことわざであるようですが、要するに「激しく燃えてすぐに冷める愛より、静かだけどずっと冷めない愛のほうが良いという意味で、静かな愛でいいから一生涯ずっと一緒にいようね!」ということであります。
それにしても懐かしいです…。歳は誰でも取るものですが、ホント歳は取りたくないものです…。(それにしても、上品できれいな方です…。)
我ながら、私は今後どんな風に歳を取っていくのでしょうかねえ?…。昨日も診療後、自分自身の「保険」審査を某生命保険会社の嘱託医の先生が当院に来院され、一般診察から尿検査、さらに心電図検査を受けていたドクターMでした。
(私自身も家内を「すこし愛して、ながく愛して」と実践できるでしょうか?…。本当は「ふとく愛して、ながく愛して」でなければ怒られそうですが??…。)

